マウスコンピューターはパソコンの通販サイトを運営していて、中でもBTOパソコンが売りで人気があります。
コストパフォーマンスが優れているというのが大きな魅力の一つです。
BTOというのは自分の好きなパーツを選んで会社が組み立てて、買えるという無駄の無い低価格なものですから消費者にとってはお得です。
BTOパソコンが主力商品ということですから、やはりその部門に特化しています。より安く商品を提供するには、もちろん安いパーツを揃える必要があります。
目次
マウスコンピューターではより安くパソコンを提供するために、様々な工夫があります
まず大事なのが、この会社は「パソコンメーカー」であるという点です。パソコンショップにはそれこそたくさんの会社がありますよね。
しかし「マウスコンピューター」はメーカーであるため、パソコンを自社生産しているのです。
これはどの業界でも言えることですが、自社ブランドで商品を開発・販売するというのはコストがあまりかからず低価格で売ることが出来るのです。ですから、そういった面においてメリットがあるんです。
品質が良かったとしても、組み立てや輸送の心配もありますから注意が必要です。マウスコンピューターは国内生産なので、安心感がありますね。
体系的にしっかりとしたパーツの生産、組み立てを行っているのでその面での評価は高いです。そしてBTOパソコン自体は品質は良いのか?どれくらい長持ちするのか?という問題もあります。
大手メーカーが販売するパソコンと違うところといえば、それぞれのパーツは自分が選んだものですのでパーツの生産会社が違っています。しかしそれは大手メーカーでも何でも、パソコンは色んな会社のパーツを使っているものなのでそこはあまり関係無いのかもしれません。
自分にとって使いやすい性能を持ったパソコンを低価格で購入出来るのがBTOパソコンの強みですね。
安心パックサービス
品質は間違いなく良いのですが、サポートもしっかりしています。マウスコンピューターでは24時間、電話サポートサービスを行っています。
24時間いつでもというのはかなり手厚いサービスですが、これには「安心パックサービス」に加入するとこのサービスを受けられます。
加入者の専用ダイヤルには「1年間保証」と「3年間保証」の2種類があります。
これらの違いは保証期間の長さだけですが、もちろんどちらも同じくサポート対応はしっかりしています。
専門知識の豊富なスタッフが常に対応してくれるので便利ですね。
また、3年間保証にのみ「オンサイト修理」というメニューがあります。
これは、専門スタッフが利用者の所まで訪問して修理してくれるサービスです。これは会社からどれだけ遠くても、交通費がかかる場所でも追加料金はかかりません。
これより料金が抑えられているコースに「センドバック修理」というものもあります。
パソコンを会社に送って、修理してもらい返却してもらうという仕組みです。運送屋さんに引き取りに来てもらう「ピックアップ修理」というものもあります。最短でも、場所によっては当日に修理して帰ってくるほどスピーディーなのでかなり使いやすいですね。
初期不良の交換期間は1ヶ月で、その間に何か不具合があれば新規生産して交換されますので購入された場合はしっかり覚えておきましょう。
体験版セキュリティソフトがインストール済み
パソコンを購入した時には、多くのパソコンショップの商品にセキュリティソフトの体験版がインストールされています。
さっそくインターネットを始めるには、まずはセキュリティソフトが入っていなければどうにもなりません。期間が定められていても、お試しでどんなセキュリティなのかな?と初心者でも体感して分かるので有効活用しない手はありません。
マウスコンピューターで使われているものに「マカフィー・リブセーフ」というセキュリティソフトがあります。60日間の体験期間ではありますが、いつでもインターネット上で正式版にアップグレード出来るのでしっかりと使って試してみましょう。
マカフィー・リブセーフの特徴は、スマホやタブレット端末にも使えるというところです。同じ利用者の端末であれば、どんなに多くても追加料金はかからないのでお得です。
マウスコンピューターはオプションが優れているのが魅力ですね。