マウスコンピューターのm-Book Kシリーズはなんといっても1,920×1,080(フルHD)の15.6インチ液晶と、それを活かし切るスペックが特徴です。

とは言ってもこれくらいは良くあるスペックですが、何が違うかというと3Dゲームにも対応したグラフィックカードGeForce GTXシリーズを搭載しているということです。

パソコンの性能はCPUの速度やメモリの容量などに目がとらわれがちですが、画像処理はグラフィックカードの性能が大きく影響するので、高速なCPUや大容量メモリの性能をしっかり引き出すためには重要な要素です。

そこでこのマウスコンピューターMB-K670XN-SH2はGeForceGTX950Mを採用することで、動画や画像処理などの重い作業もストレス無くこなしたりゲームなどでもスムーズな動きを可能にしているのが大きな特徴なのです。

今回マウスコンピューター様より実機をお借りすることが出来たので早速レビューします!今回も大きさもわかりやすくするためにカフェに持ち込んでみました。(2016年10月25日現在の内容です。製品仕様、価格については変更となる可能性がありますので必ずマウスコンピューター公式サイトでご確認ください)

目次

まずはマウスコンピューターMB-K670XN-SH2のスペック

モデル名 MB-K670XN-SH2
OS 基本構成 Windows 10 Home 64ビット
アップグレード選択可能 Windows 10 Pro 64ビット
CPU プロセッサー インテル Core i7-6700HQ プロセッサー
詳細 4コア/2.60GHz/TB時最大3.50GHz/6MB スマートキャッシュ/HT対応
グラフィックス グラフィック・アクセラレーター GeForce GTX 950M / インテル HD グラフィックス 530
ビデオメモリ 2GB / メインメモリからシェア(最大 1792MB)
メモリ 標準容量 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
スロット数/最大容量  2 (空き 0) / 最大32GB (16GB×2)
メモリタイプ PC4-17000 DDR4 SODIMM
ストレージ M.2 SSD 256GB (M.2規格/SerialATAIII 接続)
ハードディスク 1TB SerialATAII 5400rpm (SerialATAIII 接続)
※SATAIII 接続ですがデータ転送速度/機能はSATAIIとなります。
チップセット インテル HM170 Express
カードリーダー マルチカードリーダー(前面×1)
[対応メディア:SDメモリーカード (SDXC,SDHC 含む)、メモリースティック (Pro 含む)、マルチメディアカード]
液晶パネル 液晶 15.6型 フルHDノングレア(LEDバックライト)
解像度 1,920×1,080
サウンド  ハイデフィニション・オーディオ
インターフェイス・ポート ディスプレイ 2 (D-Sub 左側面×1、HDMI 左側面×1)
USB2.0 1 (右側面×1)
USB3.0 3 (右側面×1、左側面×2)
イーサネット 1(1000Base-T/100Base-TX/10BASE-T(RJ-45) / 左側面×1)
サウンド ヘッドフォン出力(ミニジャック メス/右側面×1)、マイク入力(ミニジャック メス/ 右側面×1)
無線 IEEE 802.11ac/a/b/g/n 最大433Mbps対応 + Bluetooth® V4.2 + LE 準拠モジュール (M.2)
Webカメラ 200万画素
マウス タッチパッド (スクロール機能付き)
キーボード 日本語キーボード(103キー/キーピッチ約19mm / キーストローク約1.5mm)
スピーカー ステレオ スピーカー (内蔵)
マイク モノラル デジタルマイク (内蔵)
電源 バッテリー リチウムイオン
ACアダプター 120W (19V), AC100V (50/60Hz)
動作時間(標準バッテリー使用時最大) 約6.4時間
盗難防止用ロック 1(ケンジントンロック/ 右側面×1)
本体寸法 幅×奥行き×高さ(mm) 374 x 249.5 x 32.8 (折り畳み時)
重量(標準バッテリー使用時) 約2.4kg
使用環境 温度 10~35℃、湿度 8~80%
標準付属ソフトウェア セキュリティ マカフィー リブセーフ (60日体験版)
その他 Sound Blaster CINEMA2
保証期間 1年間無償保証・24時間×365日電話サポート

まずは持って外出してみました

ノートパソコンは持ち運ぶイメージがありますが、15.6型というと結構大きいサイズです。某カフェに持ち込んでみたところ2人用のスペースでは食事が置けない状態になってしまいました
MB-K670XN-SH2
MB-K670XN-SH2
4人席を使えればむしろ高性能を存分に活かすことが出来ると思います

外観チェック

グレー塗装にマウスコンピューターのロゴがワンポイントとして入ります。シンプルなのでビジネスシーンでも違和感なく馴染みます
MB-K670XN-SH2
両サイド。両方にUSBが付いているのは非常に便利。特筆すべき点として左側にLANコネクタやHDMI端子がありますが、マウスを使う場合右利きの方が多いのでケーブル類が邪魔にならないような配慮です
MB-K670XN-SH2
MB-K670XN-SH2
正面のインジケーター。その下にカードリーダーがあります
MB-K670XN-SH2

HDMI端子、活用してますか?

意外と使われることが少ない端子ではありますが、一般の家庭用テレビにも採用されている端子で写真のようにモニターにつなげて使うことが出来るのです
MB-K670XN-SH2-HDMI

端子での接続だからと言って動作遅れは一切ありません。

メリットとして大型画面で操作することが出来るのはもちろんですが、ここにワイヤレスキーボードやマウスなども組み合わせて使うことでデスクトップパソコンを使っているような操作感になります。

モニターをお持ちであればこのHDMI端子をフル活用することで、時にはデスクトップの様な画面の大きさを活かした作業、別な時にはノートサイズで移動しながら…といった使い分けができるのです

背面

マウスコンピューターMB-K670XN-SH2
ゴム足も大きくてしっかりとホールドします。下に見えるのはスピーカーです
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2
今回は高性能の秘密を探るべく裏ブタも開けてみます。赤丸内の2本のネジを外します
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2
見えにくいのですが、印がついている部分を
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2
矢印の方向にスライドさせると簡単に外せます。ありがちな爪を折ってしまうという凡ミスもありません
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2

見えないところまでしっかりと作り込んでいる

銅は熱伝導性が高く放熱性に優れています。その特性を活かすことでハイパフォーマンスを支えているのです
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2
右上には大型の冷却ファンがあり夏場や重い作業したときの負荷にも最適な内部温度を保たせることが出来るので安定した動作が可能です
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2
SSDとHDDのハイブリッドモデルですがここにはHDD。万一のトラブル時でも取り外しやすい構造です
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2
メモリもしっかり刺さっています。容量はハイパフォーマンスのデスクトップすらも凌駕しそうな16GB!
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2

キーボード

液晶はノングレアで本体色も相まって全体的に落ち着いた雰囲気
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2
本体の大きさを活かしタッチパッド面やパームレストは大きいので操作性が良い
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2
テンキーって意外と使うんですよね。特にエクセルを使う時には重宝します
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2
高性能なCorei7搭載です
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2-oorei7
これがマウスコンピューターMB-K670XN-SH2のキモとなるGeForce GTX 950M。マウスコンピューターのゲームパソコン「G-Tuneシリーズ」に迫るパフォーマンスを発揮。高速なCPUと大容量メモリ、そこに高速描写が可能なグラフィックボードが加わることでボトルネックがなくなり高速動作を可能にします
gtx950m

MB-K670XN-SH2その他

取扱説明書一式。ファーストステップガイドもあるので難しくありません
MB-K670XN-SH2
これはハイパワーの代償か。アダプターが大きく重い。iPhone6との比較です
マウスコンピューターMB-K670XN-SH2

MB-K670XN-SH2の立ち上げ速度実証動画

やはり物理的動作のないSSDは立ち上がりが早い!約20秒で操作できる状態になります

マウスコンピューターMB-K670XN-SH2まとめ

動画でも紹介しましたが、プログラムの実行部分はSSD、容量が必要な記憶部分はHDDに任せることで高速化を実現しているだけではなく、グラフィックボードやメモリなども高性能なパーツを使うことでストレス無く動作します。

価格は109,800円(税抜・Office有りの場合は124,800円)とマウスコンピューターの中では高価な部類に入りますが、他社製の同等品と比べれば決して高くはありません。デメリットとしては

  • 重い・大きい
  • 非常に高性能!というだけで特徴は不足

といった点くらいしか見当たらなく、家庭や事務所などでデスクトップを置くほどのスペースが無いけど高性能なパソコンが欲しい!というニーズにはとても合っていると思います。

Windows10 Home64ビット 109,800円 (税別)

さらに詳しく見る